くんち三九一年展
- 特集展示
- イベント名
- くんち三九一年展
- 概要
- 特集展示
長崎の歴史や文化に関する多彩なテーマを設け、当館が収蔵する資料を中心に紹介する小企画展です。 - 開催日
- 2025年9月3日(水)~10月13日(月祝)
- 時間
- 8:30~19:00(最終入館18:30)
- 場所
- 2階特集展示室(歴史文化展示ゾーン内)
- 受講料/参加料/料金/観覧料
- 常設展観覧料でご覧いただけます(大人630円、小中高生310円)※長崎県内の小中学生、長崎れきぶん友の会会員、キャンパスメンバーズは無料
- 内容
- 寛永11年(1634)にはじまった長崎氏神・諏訪神社の秋の大祭・長崎くんち。江戸時代、国際貿易港・長崎の繁栄とともに発展し、その豪華さは令和の時代にも継承されています。本展では、祭礼の様子を描いた作品、絵葉書や写真、実際に使用されたくんち衣装のほか、今年の踊町ゆかりの資料などをとおして、長崎くんち391年の歴史と魅力をご紹介します。