貸室利用
長崎歴史文化博物館では、イベント広場やホール、講座室など館内の各種施設を県民・市民の皆様にも広く利用していただくために、貸出しを行っています。
利用時間
博物館開館日の9:00~21:00(搬入から撤収を含む)
受付期間
利用開始日の6か月前の月初めから受付可能
貸室利用の流れ
- 1.空室状況の確認
- 利用希望の部屋が空いているかどうか、ご確認ください。利用開始日の6か月前の月初めから受付可能です。この段階での仮予約は受け付けていませんのでご了承ください。
- 2.利用の申請
- 空室を確認後、「長崎歴史文化博物館貸室利用申請書」を利用開始日の2週間前までに当館へ提出してください。FAXでの提出も可能です。 申込書の受領順に予約を受け付けますので早めにご提出ください。
- 3.利用許可の連絡
- 利用承認後、利用許可書を発行して、予約完了となります。
館の設置目的を逸脱する恐れがあると認められた時は、利用を許可しない場合があります。また、許可を受けた時の利用目的以外に利用したり、その権利を譲渡、転貸はできません。
- 4.利用開始の申出等
- 当日利用する前には、必ず博物館事務室に申し出てください。
(利用許可書をご持参ください)
- 5.料金の納入
- <現金持参の場合> 利用開始前までに1階事務室で納入ください。
<銀行振込の場合> 後日発行する許可書の指定日までにお振込ください。
(振込手数料は利用者の負担とさせていただきます。)
・振込先 十八親和銀行 桜町支店 普通預金223863
長崎歴史文化博物館
利用の取消・キャンセルについて
- 許可の条件に違反した時は、許可の取消し、または利用の停止もしくは利用を制限することがあります。
- キャンセルをした場合は、キャンセル料をいただきます。
利用開始日の3日前~前日・・・・利用料金の50%
利用開始日 当日 ・・・・利用料金の全額 - 損害賠償
施設、設備、備品等を破損し、または滅失させた場合はその損害を賠償していただくことがあります。
※貸室ご利用の際はこちらを必ずお読みください
【PDF/217KB】
各室の設備・使用料 2024年4月1日現在
ホール(1階)

各種会議、講演会、映画上演会などを開催しています。
面積 178.3㎡
固定座席数 140席(テーブル付き)
料金 6,710円/回
ホール備品
液晶プロジェクター 4,400円/4時間
映写スクリーン 520円/4時間
音響・拡声装置 3,140円/4時間
ホワイトボード 520円/台
机 40円/台
イス 40円/脚
※1日を9:00~13:00、13:00~17:00、17:00~21:00の3つに区分し、それぞれ1回とします。
貸室利用申請書(ホール)【(PDF/130KB)(Excel/24KB)】
講座室(1階)

各種会合、講演会などに適しています。
面積 66.2㎡
座席数 45席
料金 630円/時
会議室(1階)


会議の規模によって2室または3室つなげてご利用いただけます。
面積 16.8㎡/1室
33.6㎡(2室連結時)
50.6㎡(3室連結時)
座席数 8席/1室
16席(2室連結時)
24席(3室連結時)
料金 520円/時
1,040円(2室連結時)
1,560円(3室連結時)
講座室・会議室備品
プロジェクター 4,400円/4時間
スクリーンのみ(講座室) 520円/4時間
ホワイトボード 520円/台
机 40円/台
イス 40円/脚
貸室利用申請書(講座室・会議室)【(PDF/133KB)(Excel/25KB)】
イベントの間 立山亭(りゅうざんてい)(2階)



本格的な茶室と30畳の和室を設けており、茶会をはじめ、生け花、着付け、書道などのイベントで活用しています。
広間1(玉垣)
面積 17.5㎡ 8畳 炉3 床の間つき
料金 1,150円/回
広間2(岩原)
面積 22.1㎡ 10畳 炉1 床の間つき
料金 1,360円/回
次の間
面積 7.4㎡ 4畳
料金 470円/回
待合
面積 14.7㎡ 8畳 炉1
料金 940円/回
小間 時楽庵(じらくあん)
面積 25.4㎡ 4.5畳 炉1
料金 4,710円/回
野点スペース
面積 37.0㎡
料金 2,310円/回
立山亭備品
茶道具(一式) 1,360円
折り畳み机 40円/台
※1日を9:00~13:00、13:00~17:00、17:00~21:00の3つに区分し、それぞれ1回とします。
貸室利用申請書(イベントの間)【(PDF/126KB)(Excel/24KB)】
注意事項
- 入場料等を徴収する場合は、上記料金の倍額となります。
(入場料金とは、入場料、参加登録料、会費など、いかなる名目のものを問わず入場者から徴収する料金のことを指します) - ホールでは飲食できません。会議室・講座室・立山亭についてはご相談ください。
- 「イベントの間」使用の際、廊下及び台所(水屋)は共同スペースとします。
- 会議室は2室もしくは3室を1室に利用することができます。
- 物販販売はできません。